2016年5月21日土曜日

富嶽三十六景

葛飾北斎 富獄三十六景
Hokusai Katsushika
Thirty-six Views of Mount Fuji
(fugoku36rokkei)
江戸時代の代表的な風景画・浮世絵です
「富獄」は富士山のことであり、各地から
望む富士山の景観を描いています。   
Ukiyo-e Printmaking
(Fugaku is fuji mountain)
初版は1823年(文政6年)頃から1835年(天保4年)頃にかけて刊行されたと思われます。       
It is the work of the Edo era
版元は永寿堂西村屋与八。
発表当時の北斎は72歳と、晩年期の作品で当時としては珍しい遠近法が活用されています。     
By all means, please look
富獄三十六景

(参考資料)東海道五十三次宿の昔と今




0 件のコメント:

コメントを投稿